タスキング
タスキングは、商用センサーネットワークから特定対象の物体の観測データを取得するための、協調サービスです。このサービスは、衛星追跡の継続や打ち上げ後のデータ取得、接近事象時の状態の精緻など、運用中に追加の追跡が必要となる状況をサポートします。全てのタスキングはSatcatによって管理され、取得されたデータは軌道決定のワークフローに反映されます。
注記
タスキングサービスを利用するには、Satcat OperationsのEnterpriseプランへの加入が必要です。
サービスの範囲
タスキングは、カタログの精度やGNSSテレメトリが不十分な宇宙滞在物体(RSO)を対象として実施されます。取得された観測データは、軌道状態の精緻化、予測誤差の低減、そして自動化された接近評価ワークフローの補完に利用されます。
対応している主なユースケースは以下の通りです。
- LEOPおよび初期運用フェーズにおける捕捉支援
- ドリフト中または追跡不能となったRSOのデータ再取得(custody restoration)
- 衝突回避マヌーバ計画前の接近状態の精緻化
- GNSSを搭載していない、またはテレメトリが劣化している衛星の軌道決定の精度の向上
データの統合
タスキングで取得されたすべての観測データは、SatcatのODシステムに取り込まれ、軌道決定処理フローに従って処理された後、元のオペレーターへ提供されます。
観測データの処理方法は以下の通りです。
- タイムタグ付きの角度データまたは距離測定データとして送信
- (利用可能な場合)テレメトリデータと統合し、更新されたOEMを生成
- 共分散を考慮して伝搬し、スクリーニングに利用
- アクティブな接近事象の記録を更新
- Ephemeris Repositoryにアーカイブ
備考
タスキングによって生成された軌道決定のデータは、デフォルトではタスキングを依頼したオペレーターのみに提供されますが、必要に応じて協調目的で他オペレーターと共有することも可能です。
アクセスと使用方法
タスキングは、Satcat OperationsのEnterpriseプランに加入しているオペレーターが利用できます。タスキングサービスが有効になると:
- UI、API、またはSDKを介してタスキングのリクエストを送信できます。
- タスキングの割り当ては、利用枠および優先度の設定に基づいて行われます。
- タスキングで得られる軌道暦は、接近スクリーニングおよび状態アクセスシステムに自動的に反映されます。